こんにちは、リリーです。
新生活を始める方や仕事の異動で引っ越しをされる方も多いですよね。夢の中で引っ越しする事があったとしたら、どんな事を意味しているのか気になりますよね。
引っ越しする夢を見たからといっても実際に引っ越ししなければならない訳ではありませんので、安心してくださいね。引っ越しをする為の準備をしている方もそうでない方も、意味を理解しておくと新しい発見があると思います。
今回はそんな引っ越しの夢について、状況別により細かく意味などを解説していきますね。
■目次
引っ越しの夢の全体的な意味
まずはじめに、引っ越しの夢が暗示する意味の全体像をお伝えしたいと思います。
引っ越しをする夢を見た場合の意味は「新しい生活や環境の変化」を表しています。あなた自身が変わりたいと思っている事を意味します。
夢の中であなたが引っ越したいと計画を立てていた場合は、今の環境を変えることで状況を良くしたいと思う強い気持ちがあるのでしょう。
計画性もなく直ぐに引っ越しをしている夢なら、「現実逃避したい」気持ちになっています。
実際にも現在の住んでいる場所から、移転先へ引っ越しをするのであれば吉夢です。新しい生活にワクワクしていたり、期待感が高まっている事でしょう。
逆に引っ越しをする事で嫌な気持ちになったのなら、環境の変化に対して不安な気持ちになっています。
あなたの周りの人や環境にストレスを感じていませんか?もしそうならどこに原因があるのか考えてみましょう。
引っ越しをする夢は環境を変える事で状況を改善できる吉夢でもあります。
では次に、それぞれの状況別に引っ越しの夢が暗示する意味を解説していきます。
引っ越しの【準備】をする夢の意味
引っ越しの準備をしている夢は、新しい生活にワクワクしていたり自分の思い描くようになりたいと希望を持っている事を表しています。
イメージチェンジして新しい自分を発見する事で、周りからの評価もアップするでしょう。
順調に準備が整って完了する夢は、物事が順調に進んでいる事を教えてくれています。一緒に手伝ってくれる人がいたなら、あなたに協力してくれる人物になるでしょう。
一方、なかなか準備が進まない夢を見たなら大切な事を見落としてしまったり、ミスをしてしまう事を暗示しています。やらなければならない事を苦痛に感じる事でストレスが溜まってしまうでしょう。
夢の中で引っ越し先が決まらないなどの問題が起こるとしたら、今あなたが決定しようとしている事に対して、もう少し時間をかけて考えるようにと伝えています。
よく考えてから行動に移す事で上手く行くことを伝えています。今結婚や就職や進学先などに迷っているなら、その先の未来の事まで考えてみる事です。
タイミングの良い時期を選んで行動する事で順調に進んでいく事を教えてくれています。大事な事ですから焦らずによく考えてから進めて行きましょうね。
引っ越しで【荷造り】する夢の意味
荷造りをする夢はあなたの片付けなくてはならない問題や、やるべき事を表しています。
荷造りが順調に進んで終わったなら、あなたの気持ちが前向きになっている事で全て上手くいくように手配が出来るでしょう。荷物が沢山あっても整理をして手間をかけずに、荷造り出来たなら大きな環境の変化にも対応出来る様に心の準備が出来ています。
一方、山積みの荷物を目の前にして頭を抱えてしまう夢だったなら、新しい事を始める事に躊躇しているようです。
一人でやらなければならない課題が、キャパオーバーしている事を表しています。やるべき事をリスト化し、一旦整理をして優先順位を付けて行動していきましょう。
何か大事な事を見落としていないか今一度自分へ質問してみると良いでしょう。目的を見失って目の前の山積みになっている問題を片付ける事だけを考えていたら、疲れてしまい前に進む気力さえ失ってしまいます。
計画的に進める事が苦手なら、援助を求める事も時には必要だと教えてくれています。
【引っ越し先】の夢の意味
引っ越し先がとても良い場所だった夢は、あなたの計画は問題なく進む吉夢です。
何事もスムーズにいき成功する事を表しています。あなたが思うままに行動して行けば成果が出るでしょう。
引っ越し先が不快な夢だったなら、人生の転機が訪れる事でとてもストレスを溜めてしまいそうです。実力が伴わない状況で新しい仕事を任せられる事に精神的に不安を感じているのでしょう。
引っ越し先がボロボロの家や環境が良くないなら、状況が変わる事で体調崩してしまいそうです。自立したい気持ちと裏腹に誰かの助けを借りなければならない状況になるようです。
今の自分を受け入れて、時が来るのを待ちましょう。今はまだ準備段階である事を教えてくれています。
引っ越し【する】夢の意味
引っ越しをする夢はあなたが自立して、新しく何かを始める事を表しています。
新居への引っ越しなら恋愛運がアップしている事を表している吉夢です。一緒に引っ越しをする相手が異性なら、結婚を考えて良い時期だと教えてくれています。
一方、引っ越しをする事に躊躇っていたり、不快な気持ちになったなら何かを始めようする時期を待った方が良いでしょう。
引っ越しをする事で環境の変化が思わぬ方向に進んでしまう事を教えてくれています。仲の良い友達と疎遠になってしまったり、家族と離れてしまう事で、不安な気持ちを抱えてしまうでしょう。
そのようになった場合には、相手とよく話合う必要がある事で関係を改善できるでしょう。何か問題があるのならそのままにしないで、自分の気持ちを伝えましょう。
引っ越し【した】夢の意味
引っ越しした夢は環境が変わった事に対して、あなたがどのように感じているかを表しています。とても幸せな夢だったなら状況が良くなっている事を教えてくれています。
豪邸に引っ越した夢は運気上昇を意味する大吉夢です。仕事運や恋愛運だけでなく全体的に運気が上がっている時なので、新しく何かを始めるタイミングには良い時です。
一方、古い家に引っ越しした夢は運気が下がっている時なので、何かを始めようとしているなら時期を改めるようにと教えてくれています。
夢の中で引っ越しした時にワクワクした気持ちが強く幸せな気持ちになっていたなら、あなたはどんな状況になっても順応性が高い事を表しています。
一緒に引っ越しした人が夢の中で出てきたなら、相手とこれから先の事をよく話あうようにしましょう。
知らない場所へ引っ越ししたなら、心機一転して新たな挑戦をする事なるでしょう。
引っ越した事で夢の中で不安になっていたなら、自分のこれから先どうしたら良いのか悩んでいるのでしょう。状況を一つずつ整理して自分はどうしたいのかを考えてみましょう。
前向きになれない時は第三者に悩みを相談する事をお勧めします。
誰かに話しをしているうちに自分がどうしたいのかが見えてきて、気持ちがスッキリしますよ。一人で抱え込まないでくださいね。
まとめ
引っ越しに関する夢は新しく環境が変わり、気持ちに変化が出てくるという意味でした。
夢の中でとても良い印象だったなら、幸運を引き寄せる吉夢です。
一方不快な気持ちになったりストレスを感じていたなら、環境の変化や人間関係の影響を受けて悩んでしまうと暗示しています。
実際に引っ越しをする事になっていたなら、新しい生活や仕事に対して不安な気持ちが強くなっているのでしょう。誰でも新生活や新しい仕事に慣れるまでは不安を感じるものです。
目的を決めて前向きに考えて行けば自然と状況も良くなっていきます。
(提供:カリス)
コメントを残す