いかがお過ごしでしょうか、リリーです。
雨具といえば傘、というくらいとてもポピュラーなものですよね。自分のことを雨風から守ってくれるとても便利で優秀なアイテムです。夢の中で傘が出てきた場合、私達にとって便利な傘という存在はどんな意味があるのでしょうか。
今回はそんなの夢について、状況別により細かく意味などを解説していきますね。
■目次
傘の夢の全体的な意味
まずはじめに、傘の夢が暗示する意味の全体像をお伝えしたいと思います。
夢占いで傘の意味は、守り、保護、隠匿、適応、身近な人間関係を示しています。また、身を守ってくれるもの、安心を求める気持ちを表しているでしょう。
では次に、それぞれの状況別に傘の夢が暗示する意味を解説していきます。
傘を【忘れる】夢の場合
傘を忘れる夢の場合、何か大切なことを忘れてしまっていることを示しています。
大事な予定や約束、誰かのお願い事などを忘れている可能性がありますので、再確認しましょうね。
また、周りの人への思いやりがかけている、忘れていることを表していますので、トラブルに発展しないように注意しましょう。
また、傘を忘れる夢は、あなたの行動や言動に周りが振り回されていることを示しています。自分が言いたい事を無理やりに押し通すことはやめ、周りへの配慮をしっかり心がけましょう。そうすることで、周りとの調和も取れるようになりますよ。
一方で、傘を忘れる夢は、あなたが何かに夢中になりすぎていることを示しています。現実であなたは、何か楽しい事や、忙し過ぎる辛さでいっぱいいっぱいになり、周りが見えていないのかもしれませんね。この夢は、周囲にきちんと目や耳を傾けるようにという夢からのメッセージです。
傘を【さす】夢の場合
雨が降ってきて傘をさす夢の場合、何か問題が起きても、周りの信頼を置ける人物などからの助けがあり、その問題を乗り越えることができることを示しています。あなたは、日頃から人間関係に誠意ある態度を持って接しているので、誰かからの助けを受ける事ができるでしょう。今の気持ちを忘れずにそのままのあなたでいて下さいね。
また、雨から身を守ることができていて、一人で傘をさしている場合なら、自分の力でトラブルや問題を解決することができることを示しています。誰かと二人で傘をさしている場合なら、その人の協力のおかげで問題解決に繋がっていくことを表しているでしょう。
そして、雨がしばらく降り続いている場合なら、解決するにはもう少し時間がかかることを表していますので、焦らずに行動しましょう。
一方で日傘を差す夢の場合は、あなたの危険に対する危機管理能力の状態を示しています。
あなたは、普段の生活や仕事の様々な問題やトラブルを未然に防ぐことが出来るので、安定した生活を送ることが出来るでしょう。
ただ、危機が目の前にくるとストレスを感じてしまう面もあるため、危機管理だけでなく、問題の解決能力を身につける事でさらに良い人生を過ごすことができるという夢からのメッセージです。
傘を【貸す】夢の場合
傘を貸す夢の場合、身近な人との間にトラブルが起きることを示しています。
夢の中で傘を貸した相手と揉め事になる可能性が高いので注意が必要です。意見の食い違いや、価値観の違いが発端となり、喧嘩や揉め事に発展してしまいそうなので、慎重に接するようにしましょうね。
一方で、誰かに傘を貸す夢の場合は、あなたの築いている人間関係は良好であることを示しています。あなたは、他の誰かが困っていたり、悩んでいたりすると、それを敏感に感じ取って声をかけて助けるなどしているようなので、周囲の評価が高いでしょう。
また、あなたに相談をしたり、助言を求めたりする人が現れることを示しています。あなたは、人に思いやりを持って接っしたり、励ましたりできるので、あなたのことを頼ってくれる人がいるでしょう。ぜひ相手の悩み事を聞いて、温かい言葉をかけてあげて下さいね。困っている人に手を差し伸べることで、あなたの心も豊かになっていくことでしょう。
傘が【壊れる】夢の場合
傘が壊れる夢の場合、計画や見通しが甘いことを示しています。近い将来、問題が発生して、周りの人達とうまくいかなくなる可能性があります。未然に防ぐためには、もう一度計画を見直してみる必要がありますよ。
また傘が壊れる夢は、恋人や夫婦間でトラブルが起きることを示しています。小さな喧嘩が大事になる可能性もありますので、ささいな争いのうちに、出来る限りはやく、あなたから謝ってしまうのが得策といえますよ。
傘が【盗まれる】夢の場合
傘を盗まれる夢の場合、あなたが大切に思っている人物に裏切られることを示しています。
恋人に浮気されていたり、親しい友人に陰口を言われていたりする可能性があるでしょう。
また、傘を盗まれる夢を見た場合は、あなたが恋人や友人を疑っている気持ちを表しています。ただの勘違いで悩んでしまっている可能性もありますので、悩む前に正直に話してみましょう。そうすることで、問題が早く解決する糸口が、見つかるかもしれませんよ。
また、傘を盗まれる夢は、周りの誰から助けてもらえずに困り果てることを示しています。そうなってしまうのは誰かの悪意が原因となっていることも考えられます。現実でそういう状況に追い込まれたのなら、問題に対して自分自身で対応しなければいけなくなってしまい、周囲から孤立してしまうでしょう。それを未然に防ぐために、普段から周りとの協調性を意識するようにという夢からのメッセージです。
傘を【買う】夢の場合
傘を買う夢の場合、金銭面の幸運が舞い込むことを示しています。近い将来、臨時収入を得られる可能性が高いでしょう。
傘が大きいければ大きいほど、または、値段が高ければ高いほど、得られる収入も大きいことを表していますよ。あなたが借金などの問題を抱えている場合は、解決できる見通しが立てられるでしょう。
一方で、傘を買う夢は、自分の容姿に自信がなくなることを示しています。ここ最近、オシャレに対する関心が薄くなったり、普段の身だしなみが、だらしなくなったりしていませんか。どこかで意識し直さないと、どんどん美しさから遠ざかってしまいますよ。しっかりとなりたい自分を想像し、それに向かって行動しましょう。
また、傘を買う夢の意味には、何か隠したいことや、うしろめたい気持ちを表している場合があります。夢の中に親しい人物が出てきたなら、その人に対して何かの後ろめたい気持ちがあるのかもしれませんね。
傘を【もらう】夢の場合
傘を誰かに差してもらう夢の場合、誰かの手助けや支援を受けることを示しています。近い将来、身の回りに、あなたを支援をしてくれる人物が現れることを表しているでしょう。あなたは現実で不安やストレスを感じているのかもしれませんね。しかし、夢の中で、傘をさしてくれた人がいたように、優しく包んでくれる人物の登場があるでしょう。
傘をもらう夢を見た場合、金運の上昇を示しています。近い将来、誰かからプレゼントをもらったり、給料が上がったりすることを表しているでしょう。今まで努力した事が評価されて金銭的な利益につながる可能性もあるでしょう。
また同時に恋愛運や健康運も上昇することを示しています。人間関係や健康面が順調になっていくと生活が順調になって金運がアップすることに繋がります。この夢をみたら積極的に行動して運気を掴みとりましょう。
傘を【探す】夢の場合
傘を探す夢の場合、現在の閉塞感を示しています。今現在あなたが抱えている問題に解決のめどが立たずに、困惑していることを表しているでしょう。特に将来のことや、人間関係、お金の事について、とても不安感が高まっているようです。1人で解決出来ない事は、身近な信頼できる人に相談するのが解決への第1歩ですので、遠慮せずに、相談してみましょう。まずは行動が大事ですよ。
また、自分の傘を必死に探している夢の場合なら、あなたの心が孤独や不安に支配されていることを示しています。今あなたの目の前にある状況を乗り越えるには、いつも通りの自分を保つ努力が必要でしょう。それが出来る人だということを夢は教えてくれていますよ。
まとめ
夢占いで傘の意味は、守り、保護、隠匿、適応、身近な人間関係を示していましたね。また、身を守ってくれるもの、安心を求める気持ちを表していました。現実の世界でも夢の世界でも私達を守ってくれる、必需品といった存在でした。
夢の中で傘が出てきた場合は、今あなたには、何か守るべき大切なものがあるのかもしれませんね。
(提供:カリス)
コメントを残す