こんにちは、リリーです。
強盗の夢はストレスや不満がたまっていること、またはあなたに損失や浪費の恐れがあることを暗示しています。
夢の中で盗むという行為は現実で何かを失ってしまうことを表します。強盗をはじめとする犯罪の夢は、社会的なルールを破ってまで自分の願いを叶えようとする心の表れであり、その気持ちは裏目に出てしまうでしょう。自己中心的な行動に周囲が困惑してしまいますので、一度立ち止まって周りを冷静に見てみましょう。
一方で、不可能と思っていたことに挑戦すると思わぬ結果を得られることを示す場合もあります。現在あなたは型を破りたいという気持ちを持っているため、今まで考えつかなかったような方法を生み出すことができます。現実のあなたが順調に生活を送れているのであればこちらに該当しますので、さまざまなことに思い切ってチャレンジしましょう。
今回はそんな「強盗」の夢について、状況別に細かく意味などを解説していきます。
目次
強盗にあう夢
強盗にあう夢は奪われたものが現実で手に入るという逆夢です。例えばお金を盗まれたのであれば臨時収入があり、殺されてしまった場合はあなたの人生が生まれ変わるきっかけがやってくるでしょう。どちらも交友関係を広めていく上で起こるようです。
この時期は、さらに積極的に外に出かけていきましょう。行ったことがないような場所や今まで興味が無く目に留まったこともないイベントをあえて選ぶと良いでしょう。あなたの人生の鍵となる人に出会えるはずですよ。
強盗に入られる夢
強盗に入られる夢は現在の生活に不満があるという暗示です。特に経済的な基盤や社会的立場に対して不安を抱いているようです。日常生活をより良くするため、仕事で上の役職を目指したいと思う気持ちが心にあるようですね。その思いは実現にむけて動き出していますが、新しい人間関係と立場に疲れが出てきてしまうでしょう。
特にプライバシーを侵されているのが原因となっているようです。仕事とプライベートの線引きをしっかりすることが重要ですよ。
強盗と鉢合わせする夢
強盗と鉢合わせする夢は何かを失う不安、そしてどうしても手に入れたいものがあるという暗示です。
強盗と鉢合わせしてしまった時に自分の物が盗まれていたのであれば、現実でも何かを失うことを表しています。さらに、その時怖いという気持ちを強く感じていたのならば、物だけでなく自信も奪われるような出来事が待っているでしょう。
何事も一人で解決を試みるのではなく、人に頼ってみましょう。ポイントは誰でも良いわけではなく、親しい人に相談することです。どんなことがあっても、あなたを支えてくれるでしょう。
強盗に襲われる夢
強盗に襲われる夢は人間関係に問題があることを暗示しています。周囲から安らぎを得られず、常に周りへの対応に不安を抱いているようです。強盗に襲われた場所によって、問題を感じているところが異なります。
街中だったのであれば、恋人を表します。もっと頻繁に連絡をとり、自分を安心させてほしいという気持ちがあるようです。一度恋人にそのことを正直に話してみましょう。あなたの気持ちをしっかりと汲んでくれるでしょう。
また家の中で強盗に襲われたのであれば、仕事で今の立場を失ってしまうことを恐れている暗示です。自ら進んで、周囲とのコミュニケーションをとるように心がけてください。
強盗から隠れる夢
強盗から隠れる夢は自分の中にある欲求に対して、嫌悪感や不安を抱いていることを暗示します。
今のあなたは、良からぬ理由による性的欲求や金銭的欲望が大きくなっているかもしれません。しかし、その感情はポジティブなものではないことに気づいているため、コントロールが効かなくなることを恐れているようです。
ただし、安心してください。この夢を見たあなたは、自分の中の負の部分に気づけていますので、うまく対処できます。まず、自分の欲望以外に目を向ける努力をしてみましょう。何かに熱中しているうちに、いつのまにか悩みが解消されているでしょう。
強盗から逃げる夢
強盗から逃げる夢は、あなたに突然の災難やドラブルが迫っていることを暗示しています。特に仕事でのノルマやストレスが関係してくるようです。
強盗から逃げ切れたのであれば問題を回避できますが、捕まってしまった場合、仕事から束縛されたり、責任をとるべき立場を課されることを示しています。
今は目立つことなく、無難に仕事をこなす方が良いようです。不満はあるかもしれませんが、しばらくその感情は抑えておきましょう。コツコツ日々の業務を行うことで、運気好転のチャンスは必ず巡ってきます。
強盗を追いかける夢
強盗を追いかける夢は、弱い自分に別れを告げて新しい自分になれるという暗示です。勝負所に弱い自分を変えたいと思っているのなら、今がチャンスです。少し背伸びをした計画でも構いませんので、理想の自分を想像し、目標を立てましょう。かなり高い確率で、予定通りに物事が進んでいくでしょう。
特に夢の中で強盗を追いかけた末に捕まえた場合は、結果がより早く表れるという意味です。自分に出来る範囲のことを着実にこなしていくことが大切ですよ。周りが驚くほどの変貌を遂げることができるでしょう。
強盗と戦う夢
強盗と戦う夢は、問題や困難に対して前向きに立ち向かうことができるという吉夢です。あなたの中に抱えている感情のわだかまりと向き合うことで、心と体が大きく成長する機会が訪れますよ。
強盗にやられてしまった場合は、これからも継続的に挑戦ができることを意味します。今のあなたには何度失敗しても立ち上がれる力があります。挑戦してダメだったことにも、再度取り組んでみましょう。最初は失敗するかもしれませんが、諦めず挑むことでステップアップできますよ。
強盗になる夢
強盗になる夢はあなたが日常生活において強い刺激を求めている暗示です。変化のない毎日にうんざりしているのかもしれません。その気持ちが危険な遊びを呼び寄せてしまうでしょう。
この夢はあなたへ道をはずさないようにと警告してくれているのです。もし誘惑がある場合は、家族や友人、恋人などの大事な人を思い出してください。あなたが思っている以上に、大きなブレーキとなるでしょう。一度誘惑を断ち切れば、それ以降関わることもなくなりますよ。
強盗と警察の夢
強盗と警察の夢は、ストレスや不満を倫理観で押さえつけていることを暗示しています。決められた規則があるため耐えているようですが、今は大丈夫でも、そのうち爆発してメンタルが壊れてしまいます。その前にストレスをうまく解消しましょう。
かなり限界まできているようなので、まずは休むことが大事です。今置かれている状況から逃げるのも一つの手でしょう。逃げるというとマイナスイメージがあるかもしれませんが、自分の精神が弱って立ち直れなくなるよりはずっと良いはずです。耐えられなくなる前に、行動に移して下さいね。
強盗の人質になる夢
強盗の人質になる夢は、弱みに付け込まれて精神的に追い詰められていることを表します。
明らかな心当たりがある場合や、そうでなくても自分が気づいていないところでうわさを流されていることもあります。
特に、知っている人が強盗だった場合は要注意です。その人があなたを今後苦しめることになるでしょう。身近な人であれば距離を置くのは難しいかもしれませんので、その場合は相手の変化にいつもより気を配ることで対処しましょう。
夢の中で人質が解放された場合は状況が好転する兆しですので、これからの運気上昇に期待してくださいね。
強盗が包丁を持っている夢
強盗が包丁を持っている夢は、恋愛面で精神的に不安になっていることを暗示しています。
恋人がいる人は、相手に積極性が足りないと思っているようです。
夢占いでは、包丁は自己防衛の意味を持ちます。自分が積極的になろうとしても、相手から拒否されるのが怖く、結果として動くことがができないのでしょう。
しかし精神的不安を解消するには、待っているだけではなくあなたからリードしていくことが大切です。自分からそうしていくうちに、相手はあなたのことをより魅力的に思うようになり、自然と近づいてくれるようになるでしょう。
強盗が銃を持っている夢
強盗が銃を持っている夢は、物騒な事態に巻きこまれることを暗示しています。
特に強盗が全く知らない人だった場合、小さなきっかけでも大きなトラブルを呼び、たくさんの犠牲が出てしまうでしょう。そうならないためにも、日常に問題が潜んでないか、より意識的にチェックしていく必要があります。
一方、知り合いが強盗で銃を持っていた場合、あなたの目標がしっかり定まっており、そこに向かって挑戦していることを示しています。目的達成への道中にライバルが現れることがあるでしょうが、あなたなら立ち向かっていけるでしょう。困難を乗り越えた先には、納得のいく成果が待っていますよ。