こんにちは、リリーです。
旅行をしている夢というのは、誰でも1度は見たことがあるのではないでしょうか。旅行はとても身近な行事の1つですね。旅行と言えば楽しいイメージが強いと思いますが、夢での意味は吉夢を連想する方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな旅行の夢の意味について、より細かく意味などを解説していきますね。
■目次
旅行の夢の全体的な意味
まずはじめに、旅行の夢が暗示する意味の全体像をお伝えしたいと思います。
旅行の夢占いには、運命や人生という意味があります。人生での様々な場面に出来る選択は一度しかありません。人生は引き返す事の出来ない旅行のようなものです。
旅行の楽しみ方は様々ですが、旅行に行き、家に帰ってくるまで笑顔で居られたら良いですが、運悪くトラブルに遭う場合もあり、夢占いでもそれらを表していますよ。
では次に、それぞれの状況別に旅行の夢が暗示する意味を解説していきますね
旅行の【計画】を立てる夢の場合
旅行の計画を立てる夢の場合、目標や目的を立てようとしている事を示しています。
あなたの住んでいる場所から、どこの方角へ計画を立てているかで、今の心境や未来がある程度、予測出来るでしょう。
また、海外旅行の計画だった場合、新しい挑戦をする事で、あなたの人生が切り開ける事を示していますよ。勇気を持って行動し、チャレンジしていきましょう。
方角を説明しますと、東の場合は物事が良くなっていく暗示で、成長や発展が期待出来るでしょう。西の場合、精神的に疲れてしまうかも知れませんよ。心と身体を休ませる事を心掛けましょう。南の場合、地位や名誉を手にしたい気持ちを示しています運気の波が激しくなる可能性がありますので、内省する事で運気も安定していくでしょう。北の場合、何をやっても上手くいかない事を示しています。その場合は、無理をせずに思い切りリフレッシュする事で流れが変わるでしょう。
旅行の【準備】をする夢の場合
旅行の準備をする夢の場合、ステップアップするチャンスが訪れる事を暗示しています。
ただし、あなたが望む事が条件になります。それによって今のステージより上のステップを踏む事が出来るでしょう。普段からチカラを蓄えて、自分磨きをする事で新しい未来の階段を上がる事ができますよ。
また、小さいバッグで準備している場合、自分に対しての自信を表していて、準備不足である事を示しています。自分を過信しているため、将来を楽観視してしまい、やるべき事をやっていないようです。普段から気を抜かずに万全の準備をすることで、あなたの能力がいかんなく発揮することができます。
また、旅行の準備に大きなバッグを使う夢の場合、あなたが心配性である事を示しています。未来は何が起きるか分からないという恐れが理由で準備万端にして、様々なことに対応できるように備えているようですが、備えることに力を使って、前へ進むことがおろそかになっているようですよ。恐れる事で備えるばかりではなく、積極的に視野を広げてみましょう。そうする事で、バランスが取れ、順調に物事が進みますよ。
また、準備で無駄な物を詰めてしまう夢の場合、あなた自身が何に向いているのか、まだ分かっていない事を示しています。自分のエネルギーを注ぎ込むようなやりたい事や好きで夢中になってしまう事に出会っていないようです。
このような場合、今までの経験を思い出して自分が興味を持ったもの、逆に嫌いなものを紙に書いて整理してみましょう。興味のあるものでも、何かを理由にやる前から諦めているものがあるかもしれません。少しでも、興味のあるもの、あったものがあれば、積極的に行動して挑戦してみましょう。
【友達】と旅行をする夢の場合
友達と旅行をする夢の場合、その友達とのこれからの関係について示しています。
夢の中でその友達と楽しく旅行をしているなら、これから良い関係を続けていくことができるでしょう。
しかし、友達とトラブルがあり、意見が合わない、楽しめていないという場合は、今後の関係に気を付けたほうがいいという事を示しています。普段は仲が良い友達でも、旅行の夢でトラブルがあった場合は、今後の関係にヒビが入る可能性があります。
一人で旅行に【行く】夢の場合
一人で旅行に行く夢の場合、あなたが人間関係に疲れていることを示しています。
仕事や家庭など色々なことに追われていませんか?あなたの心も身体も疲れてしまっているようですよ。思い切って1人旅や遊びに行ってみるのが良いでしょう。たまのリフレッシュはとても大事ですよ。
旅行に【遅刻】する夢の場合
旅行に遅刻する夢の場合、チャンスを逃がす事を示しています。また、現実から目を背けている事も意味しています。人生を前向きに進む事を避けて、逃げようとする気持ちが現れているようです。
同時に、忘れている大切な約束を思いださせてくれる夢でもありますので、よく考えてみましょうね。チャンスを逃さないように普段から自分の感性を働かせておきましょう。
旅行に【行けない】夢の場合
旅行に行けない夢の場合、進む道を間違えている事を示しています。家庭や仕事、活動などで、今現在進んでいる道は、間違えている可能性がありますよ。
旅行に行けない理由というのは、様々な場合がありますが、1つあげるなら準備不足だという事です。準備不足によってこのまま進むと危険やトラブルがあるかも知れません。1度じっくりと立ち止まって考えや知識などに不備がないか、再確認してみましょう。
また、一方では努力が報われない事も表しています。頑張る方向性、頑張って進む道が間違えているから報われない可能性が高いという事になります。努力する方向性を1度確認してみましょう。
努力すべき事をしないで、しなくていい事をしている場合もありますね。目標や計画、目的を紙に書き出して整理すると良いでしょう。
旅行の【カバン】が現れる夢の場合
旅行のカバンが夢に現れる場合、環境の変化に直面したり、新たな旅立ちの時期を迎えていたりすることを示しています。
旅行カバンやスーツケースに生活用品や衣服などの荷物を詰め込んでいれば、あなたが環境の変化や新たな旅立ちに向けて準備をしている事を示しています。または、あなたが実際に旅行に旅立つことを暗示する場合もあるようですよ。時間を作って身の回りの整理をして準備をするのが良いでしょう。
旅行で【忘れ物】をする夢の場合
旅行で忘れ物をする夢の場合、何か足りないことがある、ということを示しています。仕事や家庭、活動などで何かを進めている場合、足りない事や物がないか再度見直しをしたほうがいいでしょう。
また、カバンに忘れ物をした場合は、財産や富に執着しているかも知れませんよ。カバンは、様々な物を入れておけるために、財産や富という意味も持っており、忘れ物は思い入れや心残りを示しています。ですから、お金を強く求めているという事を表しているようです。
お金は生きるうえで誰もが必要なものですが、欲しい事にこだわり過ぎていないか、見直す必要があるでしょう。
旅行で【トラブル】に遭う夢の場合
旅行先でトラブルに遭う夢の場合、これから行う事が上手くいかない事を示しています。
トラブルに遭うというのは、現実でもあまり良くない事ですが、夢占いでもまさにその通りの意味となっています。これから何か計画があったり行事があったりする場合は、手段が良くないかも知れませんよ。しっかり時間を取り、内容を再確認して改善出来る事を探してみましょう。
また、旅行に行った時に病気になってしまう夢の場合、現実で病気になる可能性が高い暗示ですので、健康管理をしっかりしましょうね。
普段忙しくしている場合は、思い切って休暇を取りゆっくり心と身体をリフレッシュさせましょう。
旅行で【海外】に行く夢の場合
海外旅行に行く夢の場合、新しい世界の挑戦への期待が高まっている事を示しています。
旅が上手く進んでいる場合、現実でも上手く進む事を暗示していますので、新しい事を始める良いタイミングであると言えるでしょう。
この時期は、積極的に行動するのが良いですので、普段行かないエリアや誘いなどに参加する事をお勧めいたしますよ。
まとめ
人生や運命とは、誰にもある壮大な旅であり旅行と言えます。夢の世界でも、まさにそれを表していましたね。
旅行をするなら皆さんも良い旅にしたいと思うはずですね。そのためには、普段から良い準備を忘れずに計画的に進める事が良いですね。