こんにちは、リリーです。
人はそれぞれ、自分だけのソウルナンバーを持っているのをご存知ですか?自分のソウルナンバーは一体何なのか、それにはどんな意味があるのだろうかと、気になりますよね。
今回は「4」のソウルナンバーについて解説していきたいと思います。
目次
ソウルナンバー【4】の性格と特徴
チームの中心
ソウルナンバー「4」の人は、リーダーシップに長けており、自然とグループを束ねる素質を持っています。もともとコミュニケーション能力も高いソウルナンバー「4」の人は、仕事の面においてもその性格を活かすことができます。
持ち前のコミュニケーション能力を上手く使い、常に安定して仕事をすることができるので、周りからの信頼も厚く、リーダー的存在として周りから認められやすいのです。
クリエイティブで仕事が好き
仕事を趣味と言えるくらい仕事が大好きなようです。
ソウルナンバー「4」の人はプライドが高い面もあり、仕事で成功することで、自分の価値を確認する人が多いのです。「自分の価値は仕事で決まる」というこの思いが頑固な人ほど、時に周りを見失ってしまうこともあるので、注意しなければいけません。
甘え上手
甘え上手な性格であるということも、ソウルナンバー「4」の特徴です。基本的にソウルナンバー「4」の人は、人付き合いが上手で人気者です。
甘えるポイントというのも自然と心得ています。甘え上手な所が、計算ではないところも、ソウルナンバー「4」の特徴でもあります。それは恋人に対してだけではなく、友人に対しても同じように振る舞うので、男女共に人気があります。
常に前向き
何事にも前向きなソウルナンバー「4」。その中でも特に恋愛に対して前向きな特徴があります。
ソウルナンバー「4」の人は甘え上手で人懐っこい性格をしているため、自分を支えてくれる人や応援してくれる人がいると、心の拠り所となり、前向きになれるといった傾向があります。
保守的な安定志向
ソウルナンバー「4」の人は実直な性格の持ち主です。どんなにしんどくても弱音を吐くことなく、最後まで粘り強く物事に取り組みます。
一方で慎重な一面があり、冒険を好みません。ルールや規律を守ることを重要視し、融通が利かないタイプです。
環境の変化に慣れるまで時間が掛かるので、変化の少ない安定した環境を求めるようです。
ソウルナンバー【4】の恋愛の傾向
真面目に向き合う
よく、遊びで恋愛をするという人も聞きますが、ソウルナンバー「4」の人はそれをすることが出来ません。
恋愛には常に真面目に相手と向き合い、結婚を考えて恋愛をしたいタイプでもありますね。基本的に、人付き合いにおいてはその人に対して真面目に向き合う姿勢を取るのがソウルナンバー「4」の人の特徴です。
付き合う人のスペックも重視する
ソウルナンバー「4」の人の恋愛傾向として、付き合う上でスペックを重視することがありますが、その傾向は特に男性に強いようです。
付き合う女性のスペックが自分と釣り合わないと思った人と恋愛をするのは考えられないというような価値観があり、常に安定した恋愛を好みます。結婚を考えている場合には、お互いのスペックにズレがないかなどを重要視する傾向があります。
恋愛には慎重
ソウルナンバー「4」の人は、相手を恋愛対象として好きになるまでに時間がかかる傾向があります。
恋愛をすれば、一途になり、その人に対して真っすぐに気持ちをぶつけるのですが、お付き合いまでの段階が長く、なかなか関係の発展が難しいのも特徴です。しかし、長い期間を経て恋愛に結びついた関係は、とても信頼深いものとして、固い絆で結ばれることでしょう。
感情表現が苦手
堅実な恋愛を好むソウルナンバー「4」の人は、安定した経済力や条件でパートナーを選ぶ傾向があるので、感情が先行する情熱的な恋愛が苦手です。
そのため、熱烈な愛情表現をパートナーから求められても、素直に伝えることができません。
どちらかといえば恋愛よりも結婚に重点をおいているため、一時的な感情による関係よりも、地に足のついた堅実なお付き合いをパートナーに求めるでしょう。
一目ぼれはしない
恋愛でも自分とパートナーの条件が釣り合うかを慎重に見極めてから交際をはじめるタイプなので、一目ぼれと無縁なのがソウルナンバー「4」の人の特徴です。
友人の紹介や職場の同僚など相手の性格や家庭環境など背景がしっかりとした人でないと、
恋愛関係に発展しづらいでしょう。
また周囲の評判や世間体を非常に気にするので、友人や家族から交際を反対される恋愛はしないタイプでもあります。
ソウルナンバー【4】と相性が良いナンバー
ソウルナンバー【2】
ソウルナンバー「2」の人との相性は良いですが、周りからのサポートがなければなかなかうまく恋愛に発展することがありません。しかし、しっかりとしたサポートがあれば、ソウルナンバー「4」の人とソウルナンバー「2」の人というのは、かなり良い関係性になることができます。
結婚相手としては可もなく不可もなくといったところなので、ご近所づきあいをすることで、2人の結婚生活も変わっていくでしょう。
ソウルナンバー【9】
恋愛に対して非常に誠実で、細やかな気配りも欠かすことのないソウルナンバー「9」とは、お互いに理解し合える関係になれます。また、それは運命的な出会いになりやすいと言ってもいいでしょう。
共感できる部分も多く、違う部分もお互いに受け入れることができるので、一緒にいて沢山刺激になることがあります。結婚相手としての相性もバッチリです。
マスターナンバー【11】
ストレートな感情表現が特徴なマスターナンバー「11」の人は、隠し事が嫌いなソウルナンバー「4」の人と腹を割って話すことが出来るため、お互いに歩み寄って分かり合うことが出来ます。
そのため、結婚相手としての相性も良好です。
マスターナンバー【33】
マスターナンバー「33」の人は感覚を大切にするタイプではありますが、人と歩調を合わせて行動するタイプでもあるので、慎重派なソウルナンバー「4」の人と良好な関係を築くことが出来ます。
結婚相手としての相性も、マスターナンバー「33」の人が積極的にリードできれば、抜群の相性だと言えるでしょう。
ソウルナンバー【4】と相性が悪いナンバー
ソウルナンバー【3】
ソウルナンバー「3」の人は基本的にマイペースで自分の気分に左右されやすい性格なので、ソウルナンバー「4」の人とは性格が正反対になりがちです。
一緒にいるとストレスが溜まり、結婚相手としても選ばない方がいい相性だと言えます。
ソウルナンバー【4】
ソウルナンバー「4」の人同士というのはお互いに似た者同士なので、分かり合えると思われがちですが、実は基本的にお互いに頑固な性格のため、長期的に一緒にいることに対して、いつか限界を感じることも多くなります。
結婚相手としても、意見がなかなか合わずぎくしゃくしてしまう恐れもあります。
ソウルナンバー【6】
愛されたいという願望が非常に強いソウルナンバー「6」に対し、割とドライなソウルナンバー「4」は、相性が悪く、価値観の違いが明らかに分かります。
また、お互いに気持ちを曲げることが出来ないので、なかなか分かりあうことは難しいでしょう。
ソウルナンバー【8】
行き当たりばったりに行動をするソウルナンバー「8」の人と、慎重に行動し、常に安定を求めているソウルナンバー「4」の人とは付き合っていてストレスに感じることが多く、振り回されることも多いです。
結婚相手としての運勢も最悪です。
ソウルナンバー【4】の結婚運
周囲の応援が結婚への後押しになります。
世間の評価が気になるソウルナンバー「4 」の人の結婚の決め手は、家族や友人の声が非常に重要になるでしょう。
もともと恋愛感情だけでお付き合いをはじめることはないので、恋愛当初から結婚を視野に入れて交際をスタートしているはずです。
また、順序や形式にこだわりがあり、一定の交際期間を過ぎたら結婚するという考え方を持っているので、早い段階からお互いの家族との交流を持つなど堅実に足場を固めておくとスムーズに物事を進めることができるでしょう。
結婚後は家庭的で家族を第一に優先しますが、周りの目を気にしすぎるあまり、パートナーや家族が堅苦しい思いを抱える可能性もありますので、時にはお互いの感情を優先する気持ちを大切にすると良い結婚生活を送ることができますよ。
ソウルナンバー【4】の仕事運
組織を支えるポジションでは最大の能力を発揮できます。
変化の多い環境では不安を抱えやすいタイプなので、コツコツと地道な努力が求められる環境では安心して仕事に打ち込めるでしょう。
細かい部分まで目が行き届くのもソウルナンバー「4」の人の長所ですので、他の人が見落としたミスにもしっかりと気付くことができます。
そのため、臨機応変さを求められる小さなグループに所属するよりも、大きな組織でメンバーとして仲間を支えるサポート役に徹すると、思い切り力を発揮することができるでしょう。
もともとコミュニケーション能力は高いので周囲の人たちからの信頼も厚く、きめ細かい気配りと堅実な仕事ぶりに感謝されることも少なくないでしょう。
他人の評価が仕事のモチベーションにつながるので、その才能にますます磨きが掛かるはずですよ。
ソウルナンバー【4】の適職
1つのことに集中できる仕事
粘り強く取り組む仕事はソウルナンバー「4」の人にとってはぴったりなお仕事です。
研究者や学者、医者や弁護士と言った、一つのことに対して真っすぐ集中してできるお仕事がおススメです。データの管理などの淡々としたお仕事なども、一つのことに集中して行うことが得意という点で、おすすめです。
専門職の仕事
一つのことにひた向きに打ち込むことができ、成果を出すことができる素質を持っているので、専門性の高い仕事もおススメの仕事の一つです。
先ほど挙げたような医者や弁護士といった資格を必要とする仕事の他にも、料理人や職人、メイクアップアーティストなどの特殊スキルが必要な仕事をするのも適職でしょう。
経営者
仕事が大好きで、成果が出ることに自分の価値を見出すタイプなので、お店の経営や企業のトップで勤めることにも向いています。
仕事を探すのではなく、思い切って自分で会社を作ってしまうというのも選択肢としてアリです。
ソウルナンバー【4】の金運
大胆な投資や出費がストレスになり金運を下げてしまうので注意が必要です。
真面目すぎる性格のため、ストレスをため込みやすいソウルナンバー「4」の人はお金を使うことがストレス発散になるようです。
また、堅実な性格ながらお金の使い方は大胆にある傾向があり、投資などには大金を使うことがあります。無理な投資は逆にストレスの原因になるので、かえって金運を下げてしまうことになりそうです。
堅実な貯蓄を心掛けると安定した金運に恵まれるでしょう。
ソウルナンバー【4】の2021年の運勢
総合運
ソウルナンバー「4」の人の2021年は、少し安定しない運気です。
気を抜くとアクシデントに見舞われますので、目の前のことにしっかりと取り組むことを意識しましょう。そうすることで、思わぬところに素敵なものを発見できる可能性が高まりますよ。
また、頑張りすぎても集中力が欠ける原因になります。自分自身を気にかけて、体調管理を怠らないようにしましょう。
恋愛運
恋愛運は、上々です。良くも悪くも目立ってしまうので、態度や言葉遣いに注意が必要です。
自分がされて嬉しいことを、他の人にもするようにしてみてくださいね。
また、焦ると良い結果が生まれませんので、2021年は心の余裕を持つことを意識しましょう。天狗になる必要はありませんが「自分はモテている!」という自信を、上手に活用していけると魅力につながっていきます。
仕事運
仕事運は、ミスやスキャンダルで足元を掬われないように注意してください。
不正や悪口はあっと言う間にバレてしまいますので、妬みや嫉みはぐっとこらえましょう。他人と比べず、自分のやってきたことを信じることで、本来の自分を取り戻していけますよ。幸運の兆しはありますので、めげずに頑張りましょう。
金運
金運は大きな収入はありませんが、小さなラッキーが続きそうです。
しかし油断すると大損する可能性がありますので、お財布の紛失などに気を付けてくださいね。
普段は堅実なソウルナンバー「4」の人ですが、今年はお金を使いたくなることがありそうです。自分の糧になることや、他人へのプレゼントには惜しまず使って大丈夫です。周囲へ日頃の感謝を伝える機会を持つと良いですよ。
ソウルナンバー【4】の有名人・芸能人
ソウルナンバー「4」の有名人・芸能人は以下の人たちになります。
- ビートたけし(芸能人)
- タモリ(芸能人)
- 羽生善治(プロ棋士)
- 小栗旬(芸能人)
- 堂本剛(芸能人)
自分で何かを作ることが好きで、独特な雰囲気を持っている人たちばかりですね。前向きでポジティブに物事を考えることが出来るのもソウルナンバー「4」の特徴なので、どの方も非常に当てはまっているように感じます。
まとめ
ソウルナンバー「4」の人は、慎重に行動をするのが基本的な特徴のようです。そして、基本的にはポジティブ思考なので、人望も厚く周りに人が集まるタイプでもあります。
慎重に考えて行動をするからこそ、しっかりとした土台を作ることが出来、成功にも導くのかもしれませんね。
ありがとう
匿名様
お役に立てているならわたしも嬉しいですよ!